タイラバ一本勝負!

本日のご乗船ありがとうございました!!!
で、オマケの、変わり種2種^ ^

出ましたアオハタ!

アコウとの比較、カタチほぼ一緒^ ^

アオハタはアコウよりも根の緩いところにいるイメージです、南紀では定置網周りの砂地などで狙いますね^ ^
そして〜船長もまさかと驚愕の…

え、ひょっとしてアナタ オオモンハタでは…?

まだ小さいので死滅回遊魚系かもしれませんが…

尾鰭と背鰭後方が白く縁取られたオオモンハタの幼魚の特徴で間違いないかと…小さいので優しくリリース ^ ^

↑ ネットから拝借したオオモンハタ幼魚写真
https://web.tsuribito.co.jp/beginner/mook-2111-rockfish-hatano-sugao
↑ ハタ類北上の雑誌記事
アオハタもオオモンハタも中紀南紀のイメージですが、まさに温暖化の影響^ ^; そう言えば昨年は尺までのマハタも数本出てました、旨い魚達なので釣れたら美味しく召し上がってください^ ^
2023.10.14





