遠征釣り修行のカワハギ一本勝負!

今回お世話になったのは、山口県柳井港発の柳邦丸さん!

朝6時出船で、豊後水道方面目掛けて〜

1時間チョイ ^ ^
如何にもカワハギ濃そうなエリアに到着!

まずは船長おススメの、初体験 片舷ドテラカワハギ(ライトカワハギ)から〜

カワハギロッドよりも穂先軟らか系の方が弾かれにくいとのことで、これまた船長おススメのイカメタルロッドをチョイス ^ ^

下オモリ15号で島ギワ15〜25mラインを横風あててどんどん吹かしていって、ある程度出たら底ズルズル引きずって〜
底のコトコトする感触と明らかに異なるカワハギ特有のアタリが出てもさらに2〜3m送り込んでのスイープフッキング!

ひと流し目からGET!


アタリも多くえーサイズ揃います! この時期バーチカルよりドテラの方が型モノが出るとのこと ^ ^ 本日船中最大29センチ!
後半はタテの釣りも ^ ^

磯ギワはエサ取り猛攻…まだ水温高いですネ〜 ^ ^;

14時帰港! 快適な釣りを楽しみました〜 ^ ^

さあ明日はタイラバ一本勝負、帰るデ!
2020.10.14





